ベトナム生活 ホーチミンでアオザイ風ワンピースをオーダーしたい。 ベトナム民族衣装のアオザイ。あこがれるけど体型維持が必要なハードルの高い美しい衣装。アオザイを着やすく改良して作られたワンピースを日系店で日本語で オーダーしてみました。拍子抜けするほど軽くてシルエットが綺麗で大満足の出来上がりでした。 2020.11.15 2021.02.05 ベトナム生活
ベトナム生活 ブラックフライデーセール初日 ホーチミンにとうとうMUJIがオープンした。 住んでる国に欲しい三大ショップはUNIQLO、無印、百均でしょ?ホーチミンにとうとうとうとうMUJIがやってきた。人をダメにするやつだってジュートバッグだって扱ってるよ。わくわくドキドキのオープン初日のMUJI探検レポート。 2020.11.29 2021.02.04 ベトナム生活
ベトナム生活 くすっと笑える!ベトナム人あるある物語 おじさんvsおばさん編 東南アジア生活6年にしてベトナム生活ももはや1年、少しずつベトナム人のことがわかってきました。ほっこりだけど妙にシャイなおじさんたち。それに反してぐいぐい現実的におばちゃんたち。どうしてそうなった>なぜそこにした?くすっと笑えるベトバムの日常風景。たくましいひとたちの様子をつぶさに追ってみました。 2020.09.21 2021.02.04 ベトナムベトナム生活
日本 バレンタイン悲喜こもごも。チョコよりもほろ苦いメモリー 出向先の金融機関にいまだに残る義理チョコ制度を知らずに出勤してしまったくろまめ。しかし登れない山のごとく積まれた大量のチョコ、誰が誰の分だかわかりはしまい。そして迎えたバレンタインデー、高級チョコを渡され義理チョコを渡さなかったことがバレていた。郷に入らば郷に従え。出向者にとっての義理チョコとはを考えたほろ苦い思い出。 2020.08.14 2021.02.02 仕事日本
ベトナム生活 ベトナムに新型コロナ第三波 3ヶ月ぶりに市中感染者 ※12月2日更新 ホーチミン市内で4ヶ月ぶりとなる市中感染が発生。ベトナム航空客室乗務員の隔離違反から広がった感染で強制隔離への恐怖を再び味わうことに。濃厚接触者(F1)は軍の施設に遅られ、(F2)も自宅に強制的に隔離となり外出禁止、食糧が支給されるベトナム。またもピリピリと緊張感の高まる現地から。 2020.12.02 2021.01.29 ベトナム生活
私の周りのユニークな人々 娘の学校の先生を『神父さま!』と呼ぶマミー くろまめ高校1年生。入学早々、友人と一緒に授業をサボって親が呼びだされる。会議室にずらりと勢ぞろいした12人の母親たち。熱心なクリスチャンであるサリーちゃんのマミーが何を血迷ったか興奮したあげく先生を「神父様!!!」と呼びつける事件発生。いまも語り継がれる珍事件。 2017.07.23 2021.01.16 私の周りのユニークな人々
ベトナム生活 酔ってお客様をまたいだのは誰だ。1回やらかしたら、それは終わりを意味する。 設定が多かったころはお酒で数々の失敗をした経験から転勤後はおとなしく「飲めない体質」と偽ってきた。ある日、しかたなく参加した出向先の忘年会で大失敗をやらかし部署で一躍有名人となる。酒の強い金融会社のおじさんたちと連日の飲み会となったきっかけはそのたった1回のやらかし。人生深い。 2020.08.15 2020.09.27 ベトナム生活